キャナルリゾート

お風呂・温泉・サウナ

キャナルリゾートのサウナと水風呂は最高に気持ちが良い♪

名古屋市中川区にある日帰り温泉リゾート キャナルリゾート Canal Resortは2014年12月26日にオープン。

地下1,200mにある約350万年前の地層から湧き出ている高温源泉の温泉が人気。

今回はフィンランドのサウナストーブ メトスのiki イキ(山積みサウナストーン)が導入されているとのことでキャナルリゾートにまで お出かけしてきました。

キャナルリゾートはリゾート地に来たようなエキゾチックな雰囲気の温浴施設 というコンセプトなので 入り口には動物のオブジェと滝やライオンの口から水を噴出するなどの演出。

南国リゾートのような気分になります。

施設の中に入ると 岩盤浴ゾーンとお風呂ゾーンに分かれています。

レストランも沢山あり、一日中いる事ができそうです。

キャナルリゾートキャナルリゾート

キャナルリゾートのお風呂

お風呂は 内湯は炭酸泉に季節湯。ジェット風呂に電気風呂があります。

露天風呂は腰掛湯に壺湯に寝転びの湯とお風呂だけでも沢山あり、次から次へといろいろなお風呂に入ってとても楽しいです。

露天風呂は地下1000m~1200mからくみ上げる高温源泉 48.8°のナトリウム塩化物温泉。
サラサラとした肌触りの温泉です。

キャナルリゾートのサウナ

メトス iki イキ

とても楽しみにしていたフィンランド サウナストーブ メトス iki イキ(山積みサウナストーン)が導入されているサウナ室。

女子のサウナ室は2箇所も出入口があり、とても広く、私が今まではいったどこのサウナ室よりも広いです。

水曜日の午後7時ぐらいに サウナに入りましたが、20人弱の人がサウナにはいっていました。

お目当てのメトス iki イキ(山積みサウナストーン)は始めて実物を見ましたが、とても素敵です。

iki イキ(山積みサウナストーン)の周り 360°を楽しむことが出来るので 壁付のサウナストーブとはまた違った楽しみ方ができます。

上部にある温度計は 約95℃。約95℃の温度になっている女子のサウナ室は始めて体験しました。

温度計は約95℃になっていますが、湿式なので 肌の表面が刺すような熱さではなく、じんわりとよい感じの熱さです。

10分ごとのオートロウリュウで熱波がぷわ~ときて よい熱さがサウナ室に立ち込めます。

サウナに3回入りましたが、広いサウナ室のいろいろな場所に座りましたが、どこに座ってもよい熱さと熱を感じます。

とてもよいサウナで汗が沢山出てきました。

キャナルリゾートの水風呂

キャナルリゾートの内湯の水風呂は1人用の水風呂が3個。水温が 20℃くらいと16.5℃くらいの2種類。

どちらも入りましたが、1人用の大きさの水風呂は珍しいので 楽しいです。

露天風呂の水風呂がこれまたすごい。

水温15°くらいの炭酸水を使用した水深 2mもある もぐれる水風呂。

手すりにつかまって潜ってみましたが、足がつかない!!

プールなどは何年も入っていないので こんな深い水の中に潜るのは久しぶりです~楽しい~

キャナルリゾートのスチームサウナ

キャナルリゾートにはスチームサウナもあります。

こちらはスチームサウナ内に塩がおかれているので 塩サウナを楽しむ事が出来ます。

湯舟で体を温めてからスチームサウナに入るとよいそうです。

体が暖まった状態でスチームサウナの中に入り、ジワッと汗が出てきたら、塩を体にのせるように塗ります。

良い感じに汗がでて、塩が溶けたら、スチームサウナから出て、シャワーで塩を洗い流します。

お肌がツルツルになってとっても気持ちがよいです。

キャナルリゾートの外気浴

露天風呂には外気浴の為の椅子が置かれています。

足を延ばすことができ、ゆったりとくつろぐことができます。

露天風呂に流れ込む 小さな滝の水の音に とても癒されます

キャナルリゾートのサウナと水風呂は最高に気持ちがよい♪

☆週2回はサウナに入りに行くサウナ好きの私がキャナルリゾートのサウナと水風呂がとても気にいりました。
サウナと水風呂と温泉で 2時間は楽しむ事ができます。
ぜひ、機会があればまた キャナルリゾートに行きたいです♪

ホテル くさかべアルメリアの飛騨牛は美味しい下呂温泉 ホテル くさかべアルメリアの飛騨牛がとても美味しい♪前のページ

しまむらの超Cool ひんやり高通気敷パッドはとっても冷たくて気持ちがよい♪次のページしまむらの超Cool ひんやり高通気敷パッドはとっても冷たくて気持ちがよい

スポンサーリンク

関連記事

  1. 天然温泉 金華の湯  ホテル ドーミーイン 岐阜駅前

    お風呂・温泉・サウナ

    天然温泉 金華の湯  ホテル ドーミーイン 岐阜駅前 宿泊レビュー

    天然温泉 金華の湯  ホテル ドーミーイン 岐阜駅前に県民割を利用して…

  2. 奥飛騨温泉郷 ひがくの湯

    お風呂・温泉・サウナ

    奥飛騨温泉郷 ひがくの湯の樽風呂がとても気持ちがよい♪

    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にあるひがくの湯。新穂高ロープーウェイ…

  3. 猿投温泉 日帰りの湯 金泉の湯

    お風呂・温泉・サウナ

    猿投温泉 日帰りの湯 金泉の湯に行ってきました

    猿投と書いて「さなげ」。愛知高原国定公園内の標高629mの猿投山麗…

  4. 下呂温泉 ホテル くさかべアルメリア

    お風呂・温泉・サウナ

    下呂温泉 ホテル くさかべアルメリアの温泉とサウナがとても気持ちがよい♪

    日本三大名湯と言われる 岐阜県下呂市にある下呂温泉。県民割りを…

  5. 天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店

    お風呂・温泉・サウナ

    お肌がツルツル 塩サウナ  天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店

    天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店 は平成元年(1989年)に…

  6. 三交イン 伊勢市駅前~四季乃湯~

    お風呂・温泉・サウナ

    三交イン 伊勢市駅前~四季乃湯~の宿泊レビュー

    三重県伊勢市にある伊勢の内宮と下宮に参拝する為に 伊勢市のJR駅前に立…

最近の記事
  1. 牛乳石鹸 カウブランド 無添加メイク落としオイルの使用感レビュー
  2. 牛乳石鹸 カウブランド 無添加 泡の洗顔料の使用感レビュー
  3. カネボウ化粧品 スイサイ パウダーウォッシュNの泡立て方と使用感レビュー
  4. 三菱 i アイ 中古車はとってもかわいい車ですが、修理代やタイヤ代がけっこうかかる
  5. コーセー ファシオ  ウォータープルーフの化粧下地の比較
  1. セザンヌ UVトーンアップベース ウォータープルーフの化粧下地の使用感

    美容・メイク

    セザンヌ UVトーンアップベース ウォータープルーフの化粧下地の使用感
  2. ロート製薬 メラノCC 集中対策プレミアム美容液の使用感

    美容・メイク

    ロート製薬 メラノCC 集中対策プレミアム美容液の使用感
  3. ワードプレス プラグイン HTML Import 2

    サイト移行

    ワードプレスのプラグイン「HTML Import 2」 の使い方
  4. 廃車王

    買取

    廃車王で2004年 平成16年式の軽自動車を買い取ってもらった
  5. 大きなサイズの秋冬用のキャスケットのお取り寄せ

    大きなサイズ

    レディース 大きなサイズの秋冬用のキャスケットのお取り寄せ
PAGE TOP