グーグルサーチコンソールとアクセス解析

ワードプレス

新規サイトを作成後、アクセス解析と Google Search Consoleを設定

新規にwebサイトを作った後に グーグルの無料サービスを利用していろいろと設定しましょう。
初めにグーグルアカウントを作りましょう

グーグルサイトマップ

Google XML Sitemaps

新規で作成したwebサイトを検索エンジンにサイトと記事を認識してもらうために、必ずこの作業は行いましょう。

グーグルサイトマップを作るにはワードプレスのプラグイン「Google XML Sitemaps」が便利です。

ワードプレスのプラグイン「Google XML Sitemapsをインストールする。
「Google XML Sitemaps」の細かな設定をする。
この次の作業でグーグルサイトマップのURLが必要になります。

Google Search Console

Google Search Console を設定する
  ↓
サイトの所有権を確認する。
Google XML Sitemapのurlを設定する

Google Analytics


グーグルアナリティクス(Google Analytics)に新規で作成したサイトを登録する
     ↓
ワードプレスにグーグルアナリティクスを設定するのはワードプレスのプラグイン 「Google Analytics for WP」を使用して トラッキング IDを設定するのが 簡単です。

Google Analyticsのスマホ用アプリ

Google Analytics
 Google Analyticsのスマホ用アプリをダウンロードする。

スマホのアプリをいれておけば 自分のwebサイトのアクセス状況をどこにいても確認できます。

グーグルのアナリティクスとGoogle Search Console は無料で高機能&高性能。

私自身もグーグルのアナリティクスの高機能のアクセス解析を使いこなせてはいませんが、とりあえず設定しておきましょう。

Jetpack by WordPress
グーグルアナリティクスのアクセス解析は高機能すぎて もう少し簡単なアクセス解析がよいわ~という人には「Jetpack by WordPress」のプラグインがとても便利です。

「Jetpack by WordPress」は高機能すぎて こちらも使いこなせていませんが、アクセス解析はワードプレスのダッシュボードから確認できるのがとても便利です。

WordPress
「WordPress」のスマホのアプリを使用すると スマホからもJetpack」のアクセス解析(統計情報)が確認できます

スポンサーリンク

関連記事

  1. 初めてのワードプレス

    ワードプレス

    ワードプレスを初心者が始めて作る時の作業手順

    ブログって面白そう~ブログに広告を貼れば、稼げるらしい!!こんな動…

最近の記事

  1. タイガー 電気ケトル わく子
  2. 冬の汗冷え対策 メリノウール100%インナーがかなり良い
  3. ひがくの湯と登山者食堂の定食
  4. 奥飛騨温泉郷 ひがくの湯
  5. 飛騨高山温泉 高山グリーンホテル
  1. 自動車保険乗り換え

    保険

    自動車保険 ソニー損保からアクサダイレクトに乗り換え
  2. 初めてのワードプレス

    ワードプレス

    ワードプレスを初心者が始めて作る時の作業手順
  3. Hisense HW-T55C 

    家電&PC&車

    5.5kgの全自動洗濯機は大人の二人暮らし向き Hisense ハイセンス HW…
  4. ベネトン

    大きなサイズ

    トールサイズ BENETTONベネトンの長袖Tシャツ
  5. auから UQ mobileへの乗り換え

    au

    auから UQ mobileへの乗り換え手続きはとても簡単
PAGE TOP