熱帯夜のエアコン使用の電気代

家電&PC

熱帯夜の夜 一晩中 エアコンをつけると 電気代はどれくらい高くなるのか??

毎年、夏が暑くなってきていると思います。
熱帯夜も多くなり、寝苦しい日々が増えています。

田舎に住んていた時は 窓をあけて網戸のままで寝ていても 問題はありませんでした。
ですが、さすがに住宅が密集している場所では 窓をあけたまま 寝るのはいろいろと問題がありますよね。

我が家は全国のお天気ニュースでもよく暑いと紹介される場所なので 熱帯夜を快適に睡眠をとるために2018年の7月から9月は 一晩中、エアコンをつけたまま 就寝しました。
さて、電気代はどれくらい高くなるのでしょうか??

我が家のエアコンは  マンションの20帖のリビングに日立のルームエアコン RAS-40FNX2 14帖タイプ (2002年製)

消費電力 冷房 1.590kw

温度設定 28度 風量 弱

リビングの端に布団を敷いて寝ていました。
寝室にもエアコンはありますが、ベッドの真上にエアコンがあり、直接 風があたるのが嫌で広々としたリビングで寝るのは良い感じです。

2018年5月 2018年7月 2018年8月 2017年8月
電気使用量 373kWh 486kWh 465kWh 503kWh
電気代 9,625 円 12,711 円 12,237円 12,681 円
熱帯夜 0日 23日 27日 14日
エアコンを使用しない月 20日間ぐらい 一日中 28℃設定でエアコンをつけっぱなし 1か月間 一日中 28℃設定でエアコンをつけっぱなし 昼間は28℃でつけっぱなし。夜は睡眠 1時間後にタイマーで切り、朝は6時ぐらいにタイマー予約

エアコンを使用しない2018年5月の電気は使用量が373kWh

エアコンを28℃ 弱 設定で 一日中つけていた2018年8月は465kWh

エアコンを使用した場合の電気消費量は92kWh 多くなっています。
電気代にして約3,000円ぐらい 高くなっていますね。

2018年7月は 前半の10日ぐらいはエアコンをつけたり、消したりしていたと思います。
2018年8月のエアコンをつけっぱなしの月よりも電気の使用量が多いのにびっくりです。

2017年8月は寝室のエアコンを睡眠中はタイマーで切って、朝になると予約タイマーでつけるという つけたり切ったりしていました。昼間はリビングのエアコンを28℃でつけっぱなしです。

一番電気の使用量が多いのが 2017年8月の503kWh !!

やはりエアコンはつけたり、切ったりした方が 電気を多く使用しています。

電気代がもったいないからと思い、エアコンをつけたり、切ったりした方が 結果的に電気の使用量が多くなり、電気代も高くなっています。

これからは寝苦して熱帯夜を我慢せずに エアコンを28℃ 風量 弱 設定にして快適に睡眠しましょう。

家族が多くて 一人一部屋の個室で寝ている場合は エアコンをたくさん使用すると かかる電気代は違ってくるかもしれません。

家族が少なくて 一部屋で睡眠をとる事ができるのならば、エアコンは一晩中 つけっぱなしが快適で とてもよいです。

スポンサーリンク

関連記事

  1. パソコンをSSDで高速化

    家電&PC

    2013年製のウィンドウズ パソコンをHDDからSSDに交換して高速快適に動かす

    2013年製のフロンティアのマイクロタワーのデスクトップパソコンを愛用…

  2. 日立 衣類乾燥機 DE-N40WXと全自動洗濯機 NW-50Fを購入&設置

    家電&PC

    日立 衣類乾燥機 DE-N40WXと全自動洗濯機 NW-50Fを購入&設置

    日立 衣類乾燥機 DE-N40WX 4.0kgと全自動洗濯機 NW-5…

  3. 315lの冷蔵庫

    家電&PC

    冷蔵庫の315Lは大人 二人暮らしにはちょっと小さい??

    日立の冷蔵庫  4ドア冷蔵庫 361L から日立の3ドア冷蔵庫 R-S…

  4. タイガー 電気ケトル わく子

    家電&PC

    タイガー 電気ケトル わく子 PCF-G060 600mlの使用感レビュー

    ガスコンロでお湯を沸かしていますが、もっと簡単にお湯を沸かしたいと思い…

  5. 古い冷蔵庫を買い替えた時の電気代

    家電&PC

    古い冷蔵庫から新しい冷蔵庫に買い替えると 電気代は安くなるのか??

    古い冷蔵庫から 新しい冷蔵庫に買い替えると 電気代がとても安くなるとい…

  6. ジャパネットたかたで冷蔵庫を購入

    家電&PC

    ジャパネットたかたで初めて冷蔵庫を購入

    テレビショッピングで有名な 分割金利手数料 ジャパネット負担のジャパネ…

最近の記事

  1. コーセー ファシオ  ウォータープルーフの化粧下地の比較
  2. コーセー ファシオ エアリーステイ オイロブロッカー ウォータープルーフの効果
  3. コーセー ファシオ くずれ・日焼け防止下地 ウォータープルーフの効果
  4. キーパーラボでヘッドライトクリーン&プロテクトでヘッドライトがぴかぴか♪
  5. ウォータープルーフ ピンク色の化粧下地の比較 2025年
  1. アイリス オーヤマ LEDデスクライト PDL-101

    家電&PC

    アイリス オーヤマ LEDデスクライト PDL-101 使用レビュー
  2. 熱帯夜のエアコン使用の電気代

    家電&PC

    熱帯夜の夜 一晩中 エアコンをつけると 電気代はどれくらい高くなるのか??
  3. しまむらの超Cool ひんやり高通気敷パッドはとっても冷たくて気持ちがよい

    しまむらの超Cool ひんやり高通気敷パッドはとっても冷たくて気持ちがよい♪
  4. マグロが美味しいまぐろレストラン

    グルメ

    マグロが美味しいまぐろレストラン
  5. SBI FXトレード

    FX

    FX初心者がSBI FXトレードで少額2,000円からFX取引を始めた
PAGE TOP