物流倉庫で働いているのでいろいろな所で足先をぶつけるので自分の足を守るために安全靴を使用しています。
ミドリ安全の安全作業靴 JSAA認定 静電気帯電防止 マジックタイプ プロスニーカー SL615Sを愛用していて 6足は履いたと思います。
しかし、私の足にはもう少し横幅がひろい方が楽だなあと思い、横幅が広い安全作業靴がないかと思い探しました。
探して見つけたミドリ安全の安全作業靴 JSAA認定 マジックタイプ プロスニーカー プロテクトウズ5 PF115 をamazonからお取り寄せしました。
ミドリ安全の安全作業靴 JSAA認定 マジックタイプ プロスニーカー プロテクトウズ5 PF115の特徴
☆小指も保護できる業界初の先芯、プロテクトウズ5(特許取得)
☆小指部保護&屈曲性を両立。
☆【EVA/合成ゴム底】軽量でクッション性に優れたEVAのミッドソールと、耐久性に優れた合成ゴム製のアウトソールを採用 。
☆かかと衝撃吸収。ヒールの高さ3.5cm
ミドリ安全の安全作業靴 JSAA認定 マジックタイプ プロスニーカー プロテクトウズ5 PF115の使用感
早速、ミドリ安全の安全作業靴 JSAA認定 マジックタイプ プロスニーカー プロテクトウズ5 PF115を履いて作業をすると 足先がゆったりとしていてとても楽。
履いているミドリ安全の安全作業靴 PF115を履いて上から見ていると「なんか 靴先 丸いよね~」
<安全靴の足先の横幅の比較>
画像 左・・ミドリ安全 安全作業靴 SL615S
画像 右・・ミドリ安全 安全作業靴 PF115
安全靴のSL615SとPF115 を並べておいてみると 右側の PF115 の方が 指先部分が丸っこい。
この数ミリの横幅の丸さが 履いていると 指先にゆとりがあってとても楽です。
他によい所は プロテクトウズ5はしゃがんでつま先を曲げた時にも樹脂芯があたらないので気にならない。痛くない。
まだ履いて 数日ですが、とても気にいりました。
ミドリ安全 安全作業靴 JSAA認定 静電気帯電防止 マジックタイプ プロスニーカー SL615Sよりもお値段がちょっと高めの プロテクトウズ5 PF115ですが、買って大満足です。