アイネット証券のループイフダンで2019年5月から少額投資でFXの自動売買を楽しんでします。
2019年8月に入り、為替の大幅下落の為に びっくりするぐらいの含み損が出てしまいました。
☆1→2019年8月1日 アメリカのトランプ大統領が「3,000億ドル(約32兆円) 相当の中国原産の輸入品に対して、9月1日から10%の追加関税を賦課する」とツイッターで表明。
アメリカのトランプ大統領のツイートで 為替チャートはみるみると右下がり・・・
☆2→2019年8月7日にはニュージーランド準備銀行 が政策金利のオフィシャルキャッシュレートを50bp引き下げ、過去最低の1.00%としたため、 NZドルは2016年初め以来の安値を付けてしまう。
☆3→2019年8月7日 NY原油先物は 原油安を受けてカナダドルが売られ、カナダドル/円も下落。
☆4→2019年8月9日 カナダの7月雇用統計は失業率が5.7%(市場予想5.5%)、新規雇用者数変化は-2.42万人(市場予想+1.25万人)となり、両指標とも大きく市場予想を下回る。
カナダドル/円とニュージーランドドル/円はどんどんと下落し続けました・・・
◇カナダドル/円のチャート◇
8月1日 | 8月5日 | 8月7日 | 下落幅 | |
CAD/JP | 82.607 | 80.125 | 79.196 | -3.411 |
◇ニュージーランドドル/円のチャート◇
8月1日 | 8月5日 | 8月7日 | 下落幅 | |
NZD/JP | 71.601 | 68.956 | 67.875 | -3.726 |
ループイフダンは損切なしで運用しているので 値段の高いところでポジションをもった状態で大幅下落したので含み損がすごい。
通貨ペア | 約定レート | 下落幅 | 含み損 |
NZD/JP | 73.172円 | -5.317 | -5,269円 |
NZD/JP | 72.912円 | -5.057 | -5,012円 |
NZD/JP | 71.177円 | -3.332 | -3,304円 |
CAD/JP | 83.185円 | -3.396 | -3,270円 |
CAD/JP | 82.935円 | -3.146 | -3,038円 |
CAD/JP | 82.726円 | -2.937 | -2,901円 |
CAD/JP | 81.203円 | -1.414 | -1,410円 |
NZD/JP 3ポジションで含み損合計 -13,585円
CAD/JP 4ポジションで含み損合計 -10,619円
7ポジションの含み損合計は -24,204円
含み損が増えると口座維持率がどんどん下がり、口座維持率が160%ぐらいになったので、急いで入金しました。
FXを始めた時は 含み損が -1,000円になっただけでドキドキしたのに、今回は含み損が-24,000円になっても「あら~ピンチ!!」ぐらいしか、感じなくなりました。
今回の為替が大幅下落を体験して感じた事
◇為替の大幅下落はいつおきてもおかしくない。
◇余裕持った運用と口座維持率の確認と資金管理はとても大切。
◇ピンチの時にすぐに入金できるように銀行口座にお金を残しておく。
という事です。
FX取引は自己責任。リスクのない所に利益はないですが、ロスカットされて少額投資の資金もなくなったら大変です。