Fx初心者がアイネット証券のループイフダンで少額投資をしています。
9月から オーストラリアドル/ニュージーランドドル(豪ドル/NZドル)という通貨ペアのループイフダンを運用しました。
豪ドル/NZドルの通貨ペアの特徴は「狭い範囲でレンジ相場になりやすい」
狭い範囲でレンジ相場になりやすいのでループイフダンに向いていると思います
9月にオーストラリアドル/ニュージーランドドル(豪ドル/NZドル)のいろいろな取引条件で運用して勉強になったので10月は本格運用です。
オーストラリアドル/ニュージーランドドルは9月は 1.06416~1.08229の間の値動きでした。
B20タイプをポジション6にすれば、1.06416~1.08229の範囲をカバーできるかな~と思い、AUD/NZD B20を最大 ポジション6 損切なしで運用開始。
設定 ルーフイフダン B20(AUD/NZD) 数量 1 最大ポジション数6 損きりなし
必要目安資金 6ポジション・・20,415円
◇運用が始まると すぐに6ポジション取りましたが、私の予測が外れて 6ポジションよりも下の値段で動いている時間が長く、「ポジジョンは7にしておけばよかったなあ・・・」と思いました。
設定 ルーフイフダン B20(AUD/NZD) の運用実績
ルーフイフダン B20の場合
決済利益は1回 134円~138円。
期間 | 決済回数 | 売買益合計 | スワップ |
10/1-10/31 | 22回 | 2,997円 | 27.6 |
チャートを眺めていると「きれいにジクザクしているから、「売」のシステムも運用して両建てしよう~と思い、月の途中から両建て開始。
設定 ルーフイフダン S40(AUD/NZD) 数量 1 最大ポジション数4 損きりなし
必要目安資金 4ポジション・・14,706円
1回の売買益 237円~275円
期間 | 決済回数 | 売買益合計 | スワップ |
10/17-10/31 | 2回 | 512円 | -27.9 |
2019年10月のAUD/NZDの不労所得
売買益合計 3,509円 スワップ -0.3
必要目安資金20,415円で運用して 3,509円の売買益ならまずまずの結果でしょうか。
AUD/NZDの1,000通貨取引で6ポジションを持った時の含み損
2019年9月の為替が1.06383~1.08210の間で動いていた時の含み損です。
-211円、-350円、-488円、-627円、-764円、-903円
含み損合計 3,343円
8月の初めには 1.02611と安値をつけているので、1.06383 から1.02611 まで一気に下がると 6ポジションを持っていると含み損は最大合計 20,300円ぐらいになりそうです。
AUD/NZDの1,000通貨取引で6ポジションを持った時の実効レバレッジと口座維持率
資金 | 55,000円 | 50,000円 | 45,000円 |
実効レバレッジ | 約8.15倍 | 約8.97倍 | 約9.96倍 |
口座維持率 | 約269.4% | 約245% | 約220% |
◇含み損が6ポジション3,400円でた場合の実効レバレッジと口座維持率の変化◇
資金 | 55,000円 | 50,000円 | 45,000円 |
実効レバレッジ | 約8.62倍 | 約9.54倍 | 約10.67倍 |
口座維持率 | 約254.7% | 約230.2% | 約205.7% |
資金45,000円でAUD/NZD を最大6ポジションで運用すると 3,400円の含み損がでた場合は口座維持率が約205.7%になってしまうので かなりピンチです。
想定している1.06383 よりも一気に値下がりしたら、含み損が一気に増えるのでもう少し余裕な資金で運用した方がよいです。
私は損切なしで運用しているので 2019年8月の安値 1.02611 まで下がる事を考えると AUD/NZD を最大6ポジションで運用すると 67,000円の資金で 含み損の合計が 20,000円近くでた場合でも 口座維持率 約230%ぐらいになりそうです。
私は少額投資のハイリスク運用中なので、まめに為替チャートをチェックしています。
システム売買はとっても便利ですが、最悪の場合を考えた資金管理と運用が長く続けれるコツです。
FA取引はリスクがありますので、自己責任で慎重に運用しましょう。